新年明けましておめでとうございます♪からの初張り!!
去年からマッタリ始めたナチュログも2年目に突入。
思ったほど行けてないキャンプ…に相反して思った以上のポチりレジりの数々…汗
キャンプ舐めてました…大汗
そして、今年ついに憧れのテンティピジルコン9cp導入&初張り。 ちょっと贅沢なソロ幕としても活躍してくれること間違い無し。

去年のメッシュシェルター購入大失敗の巻からの教訓で、妥協はしない方が良いと言うことを学びました…(~_~;)
メッシェル君はオクで無事に嫁いで行きました。
中には定番の小川ピルツ15ハーフインナーを。

これ、僕一人なら必要無かったのですがね…。
ファミキャン時はやっぱ必要だと思います。
初張り終えての感想ですが、やはりワンポールテントは設営楽ちんですね。
ランドロックもほぼ一人設営ですが、時間にして半分くらいかな。 慣れるともっと早くなると思います。
そしてポリコットン幕の快適性。
これに尽きると思います。


幕内の暖かさも全然違います。
初張り時はフジカちゃんともう一台 灯油ストーブ入れたのですが、幕内温度は25度くらいあったと思う。
ただね…やっぱ温かい空気は上へと行くのでサーキュレーターは必要ですな。
今流行りのストーブに乗せて熱で回るエコファンとか言うやつ欲しいです。
とりあえず次回キャンプ時は薪ストーブ導入で挑みます。
まだ実践投入は未定ですが…(~_~;)
ノルウェーのgストーブこれなかなかの評判です。

では今年もマッタリとアップして行きますが、宜しくです!!
思ったほど行けてないキャンプ…に相反して思った以上のポチりレジりの数々…汗
キャンプ舐めてました…大汗
そして、今年ついに憧れのテンティピジルコン9cp導入&初張り。 ちょっと贅沢なソロ幕としても活躍してくれること間違い無し。

去年のメッシュシェルター購入大失敗の巻からの教訓で、妥協はしない方が良いと言うことを学びました…(~_~;)
メッシェル君はオクで無事に嫁いで行きました。
中には定番の小川ピルツ15ハーフインナーを。

これ、僕一人なら必要無かったのですがね…。
ファミキャン時はやっぱ必要だと思います。
初張り終えての感想ですが、やはりワンポールテントは設営楽ちんですね。
ランドロックもほぼ一人設営ですが、時間にして半分くらいかな。 慣れるともっと早くなると思います。
そしてポリコットン幕の快適性。
これに尽きると思います。


幕内の暖かさも全然違います。
初張り時はフジカちゃんともう一台 灯油ストーブ入れたのですが、幕内温度は25度くらいあったと思う。
ただね…やっぱ温かい空気は上へと行くのでサーキュレーターは必要ですな。
今流行りのストーブに乗せて熱で回るエコファンとか言うやつ欲しいです。
とりあえず次回キャンプ時は薪ストーブ導入で挑みます。
まだ実践投入は未定ですが…(~_~;)
ノルウェーのgストーブこれなかなかの評判です。

では今年もマッタリとアップして行きますが、宜しくです!!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。